21 A VIDA


carminhoportoBW71200
carminhoportoBW81200
all-band-21200
all-band-11200
carminho-band11200
dinner1200
marioband11200

A Vida 人生

ポルトガルには、「ファド」と呼ばれる民衆から生まれた歌謡文化がある。
首都リスボンの下町で歌い継がれてきた庶民の心の歌だ。「Fado」とは、「運命」、「宿命」を表す。発祥はさまざまな説があり、そのひとつに、大航海時代にポルトガルが植民地から故郷へ持ち帰った、アフリカの奴隷たちの舞曲が転じたものだという説がある。下町の安酒場や売春宿など、最下層の人々により歌い継がれてきた。人生の苦悩を生きる希望に変える、強いエネルギーを秘めた歌だ。日本人なら誰しも共感しうる、ポルトガル独特の感情「サウダーデSaudade」が根底に流れている。それは、遠く海の彼方に漕ぎ出した愛しい人を想う、「懐かしさ」、「愛惜」、「郷愁」、「ノスタルジー」という心情だ。
19世紀に現れたマリア・セヴェーラにより世に知られ、世界にファドの名を知らしめた国民的歌手アマリア・ロドリゲス(1920~1999)を生んだ。
Episode21では、現代ファドの新星カルミーニョ(Carminho)のエネルギー溢れる歌声と、ポルトガルギターの心に染みる演奏をじっくり堪能していただきたい。

アーティスト:


Carminho
Jose Manuel Neto
Mario Pacheco